Concerto~自由が丘コンチェルトのジャイロトニックでは、足裏の感覚を起こすことから始めます。
自分の足裏をじっくりみたことはありますか?
身体を支えてくれている足裏、5本の足指を含む足裏全体で荷重を分散し、衝撃を吸収してくれています。
荷重が分散されないと、どこかに負荷が集中し、外反母趾や偏平足など、痛みや違和感を生じます。
足裏全体で接地している感覚がありますか?どこかに体重がかかっていますか?
皮膚や筋肉にはたくさんの固有感覚受容器があり、センサーの役目をしています。足の指1本1本、それから足裏全体、ついでに足の甲あたりまで丁寧に触れて、ゆっくり動かしながら、感覚センサーを起こしていきます。
1本1本、形も表情も違います。固くなったり、動きにくい所、やわらかく、なんだか愛嬌のある指(笑)など発見もあります。
そうして足裏の感覚を起こしていくと、クライアント様ご自身が「地に足がついてる感じ~」「安定してる感じ~」などさまざまな体感を持ちます。
足がしっかり支えてくれていると、身体の余計な緊張が解け、より動きやすさにも繋がります。
足裏を大切に!