人を健康にするものは何でしょうか?

身体が健康になったら、それだけで幸せでしょうか?

今日はそんなことを考えてみたいと思います。

毎日刺激的なニュースが溢れ、一歩外に出れば、身を守ることに過敏にさせられるような状況があります。

一方、原因のわからない身体やこころの不調が増え、症状へのアプローチだけでは、健康を維持できなくなっている現実があります。

そして、こんなことありませんか。

  • 不調の根っこを探し出し、その不調に焦点をあて、トレーニングやダイエット、ストレス解消などがんばっているけど効果が出ない。
  • 常に偏った姿勢やクセ、無理な身体の使い方をなんとか立て直そうとすることで、余計に身体が緊張して疲れてしまう。
  • オンとオフの切替がしにくくなり、いつも交感神経優位で睡眠や休息がとれていない。
  • マインドフルネス瞑想を取り入れてみるけど…いつも思考がぐるぐる巡り休まる時がない。
  • 毎日疲れ切っていて、新しいことや習慣を変えることに億劫。

とても、しんどいですね。

私たちは、身体やこころの健康を維持すること、強化することに膨大なエネルギーを使っています!

しかし、多くの場合、身体やこころが本来のバランスに整っていないまま、維持や強化をしようとすれば、さらに不協和音が生じます。

・・・・

不協和音のないクリアで自由な身体とこころで、快適な毎日を過ごす。そのためには、身体だけ、こころだけのアプローチでは足りないように思います(もちろん、不調に焦点を合わせることが必要な時もあります)。

まずは、身体のバランス、筋骨格系や内臓など含めたコンディション、さらに脳神経系と身体の協調性を整えることが大切です。身体とこころは連動しています。身体の変化は必ずこころに影響します。

そして、もっと深い 自身の「全体」に目を向けてみること、身体もこころも、思考や感情…エネルギーバランスもひっくるめた全部、そこに可能性があります。

「全体」って何やねん笑… 確かに目に見えて「これ」とは言えないものですが…

まずは、自分の身体や呼吸にちょっと目を向ける、それだけで変化は起こります。たった一つの気づきが、すべてに影響を与えます。変化していく自分にOKを出しさえすれば。

食事や睡眠を見直してみたり、ほっこりタイムを持ってみたり、日常の小さなことを丁寧に積み重ねていけたら、うれしいですね。日常も全体の一部です。

・・・・・

身体とこころ、思考や感情…エネルギーバランスまで含めたその人の全体が整えば、不協和音は消え、まーるく静かになります。

全体のエネルギー効率が最適なバランスを取り戻したら、神経系や内分泌系、血管やリンパ系、免疫系などすべての生理機能が向上します。もう健康維持や強化のために無駄なエネルギーを割く必要はなくなります!

そして、大切な時間、人生を使いたいことに注ぐ、あなた自身の成長のためにエネルギーを注ぐことができます。本当にやりたいこと、探求や表現活動、日常を楽しむこと・・・あなただけの旋律を奏でること。

studio Concerto ~自由が丘コンチェルトでは、ジャイロトニックボディートークのセッションを通して、身体とこころ、全体へアプローチを行っています。

ご興味がありましたら、一度体験してみてください。